p-型 JFET(J270) によるプリアンプの設計 | 1998/04/08 |
ファンアウトボード Ver. 2 の製作 | 1998/09/02 |
ファンアウトボード Ver. 2 の製作(2枚目) | 1998/09/29 |
プリアンプボードの製作 | 1998/04/15 |
プリアンプボードの製作 (テストデュワー用) | 1998/10/12 |
プリアンプボード Ver 3.1 の製作 −回路定数の決定− | 1999/10/23 |
プリアンプボード Ver 3.1 の製作 −回路定数一覧− | 1999/10/24 |
クロックドライバボードの製作 | 1998/07/30 |
各種コネクタ | 1998/07/09 |
HAWAII Science Grade の読み出し方 | 1997/10/30 |
ADCボード: ADC入力フィルターの周波数特性 | 1996/04/17 |
ADCボード: ADC入力フィルターの周波数特性 2 | 1996/04/21 |
プリアンプ・ADC入力フィルターの周波数特性 | 1996/05/09 |
プリアンプ・ADC入力フィルターの周波数特性 2 | 1996/09/12 |
クロックドライバボードの駆動試験: フォトカプラの応答 | 1996/05/24 |
クロックドライバボードの駆動試験 2: フォトカプラとアナログスイッチの応答 | 1996/05/28 |
クロックドライバボードの駆動試験 3: アナログスイッチの応答 | 1996/06/05 |
クロックドライバボードの駆動試験: クロックドライバボードとADCボードを繋げる | 1996/06/11 |
クロックドライバボードの駆動試験: 信号のdelay | 1996/06/19 |
ADCボード駆動試験1: 検出器用ADC | 1996/06/28 |
ADCボード駆動試験2: 変換の安定性 | 1996/09/26 |
ADCボード駆動試験3: 変換の安定性(2) | 1996/07/04 |
ADCボード駆動試験4: クロックの高速化 | 1996/07/10 |
ADCボード駆動試験5: クロックの高速化 2 | 1996/07/16 |
ADCボード駆動試験6: 全チャンネル試験 | 1996/09/26 |
ADCボード駆動試験7: 全チャンネル試験 2 | 1996/10/07 |
偽 fan-out ボードの作成と駆動試験 | 1996/10/24 |
偽 fan-out ボードの駆動試験 2 | 1996/10/25 |
Fan-out ボードの駆動試験 | 1996/11/18 |
Fan-out ボードの駆動試験 2 | 1996/12/17 |
マルチプレクサ駆動試験 | 1996/12/30 |
マルチプレクサ駆動試験 2 | 1997/02/14 |
Fan-out ボードノイズ試験 | 1997/04/03 |
Fan-out ボードノイズ試験 (2) | 1997/04/09 |
マルチプレクサ ノイズ試験 1 | 1997/04/25 |
マルチプレクサ ノイズ試験 2 | 1997/05/16 |
読み出しノイズ | 1997/12/04 |
第2回試験観測中の読み出しノイズと 読み出しの方式 | 1998/03/02 |
第3回試験観測中の読み出しノイズ | 1998/06/03 |
読み出しに載っている周波数成分 | 1998/10/15 |
Fanout ボード修正後の読み出しノイズ | 1998/07/17 |
Fanout ボード修正後の読み出しノイズ 2 | 1998/07/24 |
国内最終冷却試験中の読み出しノイズ | 1998/07/31 |
ヒロでの冷却前の読み出しノイズ | 1998/08/26 |
ヒロでの冷却中のノイズと回路ゲイン | 1998/09/03 |
新ファンアウトボードの読み出しノイズ | 1998/09/03 |
ヒロでの常温マルチサンプルノイズ | 1998/09/24 |
新Fanoutボード(その2)の読み出しノイズ | 1998/10/24 |
新Fanoutボード(その2)の読み出しノイズ (2)〜二次元化したフレーム〜 | 1998/10/31 |
新Fanoutボード(その1)の読み出しノイズ | 1998/10/31 |
ヒロでの読み出しノイズ:Engineering Chip | 1998/12/01 |
ヒロでの読み出しノイズ:Engineering Chip-2〜モーターの影響〜 | 1998/12/01 |
ヒロでの読み出しノイズ:Science Chip | 1998/12/10 |
ヒロでの読み出しノイズ:Science Chip-2〜モーターの影響〜 | 1998/12/08 |
ヒロでの読み出しノイズ:Science Chip-3〜修理後の読み出しノイズとスイッチングレギュレータの影響〜 | 1998/12/10 |
ヒロでの読み出しノイズ:Science Chip-4 〜周波数解析〜 | 1998/12/15 |
望遠鏡に取りつけたときの読み出しノイズ:〜読み出しノイズとその周波数成分〜 | 1999/03/15 |
CISCO 冷却試験 | 1997/10/24 |
CISCO 冷却試験 1-2: あたため | 1997/11/05 |
試験観測中の温度変化 | 1997/12/04 |
レンズ系の焦点位置確認 | 1997/10/25 |
光学系焦点試験 | 1997/11/10 |
ラテントイメージ | 1997/12/11 |
検出器のステータス: 98年1月 | 1998/01/22 |
クロストーク | 1998/03/04 |
CISCOの各コンポーネントの重量 | 1998/05/07 |
検出器からの読み出しの conversion factor 1 | 1998/06/03 |
検出器からの読み出しの linearity | 1998/07/10 |
検出器からの読み出しの conversion factor 2 | 1998/07/30 |
CISCOの効率 | 1998/07/31 |