可視チャンネル
設計製作
可視チャンネルの概要
(
pdf
)
使用するダイクロイックミラーの仕様
(
pdf
)
ウェッジ角の検討
(2008/4/7 : 山室)
ダイクロイックミラーデザインa-1
(2008 : 本原)
ダイクロイックミラーデザインb-1
(2008/6/16 : 本原)
ダイクロイックミラーデザインb-2
(2008/7/24 : 本原)
ダイクロイックミラーデザインb-3
(2008/7/28 : 本原)
納品されたダイクロイックミラーb
(2008/11/12 : 本原)
光学系デザイン第1案
(2008/6/13 : 山室)
光学系デザイン第2案
(2008/6/26 : 山室)
光学系レイアウト案
(2008/7/18 : 山室)
光学系機械系案
(2008/8/18 : 山室)
可視フィルター透過率+CCD量子効率
(2008/9/4 : 本原)
FLI CCDカメラの特性試験
(2008/10/8 : 大澤)
E2V-BI-CCDが買えたときの、可視フィルター透過率+CCD量子効率
(2008/9/4 : 本原)
FLI CCDカメラ PL4710-1-MB s/n PL0062309 特性試験
(2009/9/8 : 利川)
FLI CCDカメラ PL4710-1-MB s/n PL0062309 特性試験2
(2009/9/16 : 利川)
スポットダイアグラム
(2010/5/28 : 山室)
対物グリズム製造
(2010/6/4 : 山室)
Vine Linux 5.0対応のFLI CCDカメラ ソフトウェア
(2010/11/11 : 本原)
Vine Linux 6対応のFLI CCDカメラ ソフトウェア
(2015/10/07 : 本原)
新可視チャンネル設計 (結局使わず)
新光学系デザイン第1案
(2009/4/27 : 山室)
グリズム設計案
(2010/5/26 : 山室)
Links
Finger Lake Instrumentation