可視チャンネルデザインその2

(2008/6/26)

山室設計案その2。

毎度時間がかかり気味で済みません。
先日の ANIRカメラ系を update する案を二つ考えてみました。

・廉価の[案1] を カメラレンズのみ後で update して性能向上する場合

案1 update 光路図 案1 update スポット
 先日の [案2] より若干悪いですが、かなり近い性能が得られます。  よって、今の時点で予算の制約が問題ならばまずは廉価な 案1 と  しておいて、後で余裕が出た段階でカメラ系を update するの  でも良さそうです。 ・廉価の[案1] を Kodak 24um/pix CCD に対応したカメラ系に置換
案1改(24umCCD) 光路図 案1改造(24umCCD) スポット
 カメラ系のみを交換して Kodak の 1k x 1k @ 24um に  対応させる案です。カメラレンズはメニスカス1枚を含む  3枚構成です。  F値〜11.4 になっており、0.42"/pix, 視野 □7.1' です。  このような置換は一応可能ではあるものの、視野端と  最短/最長の両波長でやや性能が劣化します。  性能の良い CCD にあわせて replace と言うことを考えると  少し物足りない気がします。  なお、先日の案2 を元にカメラ系を交換してもほぼ同程度の  性能になり、有意な優劣はありません。  性能をより向上させるには、コリメータ系も含めての  置換が必要になってきます。
こんなものかねえ。

今回は、[案1]で進めて、別にお金がとれたら カメラレンズと24umCCDを入れて一気に交換する、 というのでいくことにする。(2008/7/2)