銀河学校は、東京大学木曽観測所で毎年開催されている、
宇宙物理や自然科学に興味をもっている高校生を対象とした
天文学実習です。
 観測所(天文台)の105cmシュミット望遠鏡を使って、
銀河や、星、星雲、彗星などの天体観測を行い、その結果を
解析、考察、そして発表することで、天文学研究の入門編の
体験実習をします。
 高校生のみなさん、ぜひご参加ください!

gs_flyer

お知らせ

  • Pin 「銀河学校2025」を 2025/3/26(水)〜29(土)に開催しました。
      活動の様子はこちらをご覧ください。

  • Pin  次回、銀河学校2026の募集は、2025年12月ごろに行う予定です。

  • これまでの様子

    銀河学校 2025 (第28回)銀河学校 2024 (第27回)銀河学校 2023 (第26回)銀河学校 2022 (第25回)
    銀河学校 2021 (第24回)銀河学校 2020 (第23回)銀河学校 2019 (第22回)銀河学校 2018 (第21回)
    銀河学校 2017 (第20回)銀河学校 2016 (第19回)銀河学校 2015 (第18回)銀河学校 2014 (第17回)
    銀河学校 2013 (第16回)銀河学校 2012 (第15回)銀河学校 2011 (第14回) | 銀河学校 2010 (第13回)
    銀河学校 2009 (第12回)銀河学校 2008 (第11回) | 銀河学校 2007 (第10回)銀河学校 2006 (第9回)
    銀河学校 2005 (第8回) | 銀河学校 2004 (第7回)銀河学校 2003 (第6回)銀河学校 2002 (第5回)
    銀河学校 2001 (第4回)銀河学校 2000 (第3回)銀河学校 1999 (第2回)銀河学校 1998 (第1回)

    リンク

    東京大学 木曽観測所
    東京大学 木曽観測所 【天体画像集】
    NPOサイエンスステーション

    お問い合わせ

     木曽観測所 電話:0264-52-3360  (平日 10:00−18:30)

    『銀河学校』は、「NPOサイエンスステーション」の主催で、「子どもゆめ基金」の助成を受けて開催されます。

    ※ 本ウェブページ(銀河学校の紹介に関するページ)にある画像の無断での利用をお断りいたします。