IoA Seminar 2025 / 令和7年度(2025年度) 東京大学天文学教育研究センター談話会

本談話会について

趣旨

東京大学・天文学教育研究センターでは2003年4月から談話会を開いています。 第一線で活躍されている研究者の方々を講師にお招きし、最先端の研究成果をお話しいただきます。 講師の方には、大学院生の参加者のことも考慮し、レビュー的な側面も含めた上で、ご自身の研究紹介をお願いしています。
なお、当談話会は天文学研究者・学生を対象に大学・大学院での 専門的な研究と教育を目的として開催されています。 一般の方は公開講座・講演会などにご参加いただければ幸いです。

定例日時

場所

世話人(天文センター)

ML: semiadm _at_ ioa.s.u-tokyo.ac.jp

please replace _at_ with @

天文学教室談話会について

Upcoming Seminars


No. 432 : Oct 6, 2025 (Tue) 15:30-16:30

Place: Lecture Room, Institute of Astronomy, University of Tokyo /Zoom (hybrid)

Speaker: Prof. Patricio Rajo (Universidad de Chile)

Title: TBD

Language: English

Abstract: TBD


今後の講演予定

#DateSpeakerTitleChair
4322025年10月6日(火) 15:30-16:30Patricio Rojo (Universidad de Chile)TBDK. Kohno
4332025年11月18日(火) 16:15-17:15Masahiro Machida (Kyushu University)TBD天文教室談話会と共催
4342025年12月4日(木)Gerard Pareras Niell (Universitat Autònoma de Barcelona)TBD天文教室談話会と合同 (I. Sakon)
4352025年12月18日(木) 15:30-16:30Devendra Ojha (TIFR)Accretion Outburst: A window to the innermost region of protoplanetary discsI. Sakon
4362026年1月22日(木) 15:30-16:30Amit Pathak (Banaras Hindu University)TBDI. Sakon

終了した談話会(2025年度)

詳細はこちら: 令和7(2025)年度談話会

#DateSpeakerTitleChair
4312025年8月26日(火) 13:00-14:00Gaspar Bakos (Princeton)Observing the Entire Visible Sky at High Precision with the HATPI Project国立天文台談話会と共同開催
4302025年7月24日(木) 15:30-16:30Keiichi Ohnaka (Universidad Andrés Bello)Milliarcsecond-resolution near-infrared interferometric imaging of the rapidly changing red supergiant WOH G64 in the Large Magellanic CloudI.Sakon
4292025年4月17日(木) 15:30-16:30Eduardo Ibar (Universidad de Valparaíso)The properties of emitting line galaxies discovered by the JWST Emission Line Survey (JELS)I.Sakon

これまでの談話会


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS