University of Tokyo / Institute of Astronomy / Motohara Lab
2017全学自由研究ゼミナール をテンプレートにして作成
開始行:
-Short URL Link to this page: [[goo.gl/MpyXto>http://goo....
*お知らせ [#t9012537]
- 7/13 : 第13回の講義資料をアップロードしました
- 7/5 : &color(red,"本日の講義の開始時間が事情により10分...
- 7/4 : 第12回の講義資料をアップロードしました。
- 6/29 : 第11回の講義資料をアップロードしました。
- 6/22 : 第10回の講義資料をアップロードしました。
- 6/13 : 第9回の講義資料をアップロードしました。
- 6/7 : 第8回の講義資料をアップロードしました。
- 5/22 : 第6回の講義資料をアップロードしました。
- 5/18 : 第5回の講義資料をアップロードしました。
- 5/9 : 第4回の講義資料をアップロードしました。
- 4/13 :&color(red,"講義スケジュールが変更になりました。"...
*講義日程・ノート [#edac781c]
-4/5 : 本原 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-4/19 : 田辺 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-4/26 : 諸隈 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/10 : 田中 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/17 : 宮田 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/24 : 河野 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/31 : 小林 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/7 : 酒向 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/14 : 廿日出 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmo...
-6/21 : 峰崎 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/28 : 峰崎 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-7/5 : 本原 / (12名)
--&ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/...
--&ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/...
-7/12 : 土居 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
*レポート提出 [#tbbefd79]
-駒場アドミニストレーション棟レポートボックス
-開設日: 2017年5月30日
-締切:2017年7月21日(金)16:50
-レポートについて : &ref(report.pdf);
*三鷹地区見学会 [#j7d14916]
-2017/4/22 10:00-15:00
-&ref(IoA-NAOJ170422.pdf);
*参考資料、ウェブなど [#x2c261b4]
**第1回 [#mc61a50b]
-[[Mitaka>http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/]]
**第12回 [#mca45ca3]
-[[SAOImage ds9>http://ds9.si.edu/site/Home.html]]
--[[ダウンロードページ(Windows以外)>http://ds9.si.edu/sit...
--[[ダウンロードページ(Windowsの人)>http://ds9.si.edu/sit...
-すばる望遠鏡/Suprime-CamのSubaru-Deep-Fieldのデータ
--B-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--V-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--R-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--(optional : i-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
--(optional : z-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
-遠方銀河の位置情報
--B-bandドロップ銀河 : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
--V-bandドロップ銀河 : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
*シラバス [#o6afabb4]
**時限 [#ee82f8f2]
-水曜日5限(16:50-18:35)
-駒場154教室
**出欠表 [#sda0f318]
**講義題目 [#ed905932]
「最新の宇宙像」
**講義内容 [#o38783ec]
***授業の目標・概要 [#ua4b9079]
近年、宇宙観測の技術は急速に発展を遂げており、私達人類が...
***授業のキーワード [#e0dea0aa]
星、惑星系、銀河、星間物質、膨張宇宙、観測技術
***授業計画 [#q5bec871]
&ref(講義日程表H29-駒場web-v2.pdf); (2017.4.13 更新)
***授業の方法 [#kc5d62cf]
主に液晶プロジェクターを使ったオムニバス形式での講義(全1...
***成績評価方法 [#tad1575d]
レポート(100%)による。
終了行:
-Short URL Link to this page: [[goo.gl/MpyXto>http://goo....
*お知らせ [#t9012537]
- 7/13 : 第13回の講義資料をアップロードしました
- 7/5 : &color(red,"本日の講義の開始時間が事情により10分...
- 7/4 : 第12回の講義資料をアップロードしました。
- 6/29 : 第11回の講義資料をアップロードしました。
- 6/22 : 第10回の講義資料をアップロードしました。
- 6/13 : 第9回の講義資料をアップロードしました。
- 6/7 : 第8回の講義資料をアップロードしました。
- 5/22 : 第6回の講義資料をアップロードしました。
- 5/18 : 第5回の講義資料をアップロードしました。
- 5/9 : 第4回の講義資料をアップロードしました。
- 4/13 :&color(red,"講義スケジュールが変更になりました。"...
*講義日程・ノート [#edac781c]
-4/5 : 本原 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-4/19 : 田辺 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-4/26 : 諸隈 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/10 : 田中 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/17 : 宮田 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/24 : 河野 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-5/31 : 小林 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/7 : 酒向 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/14 : 廿日出 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmo...
-6/21 : 峰崎 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-6/28 : 峰崎 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
-7/5 : 本原 / (12名)
--&ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/...
--&ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/...
-7/12 : 土居 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmoto...
*レポート提出 [#tbbefd79]
-駒場アドミニストレーション棟レポートボックス
-開設日: 2017年5月30日
-締切:2017年7月21日(金)16:50
-レポートについて : &ref(report.pdf);
*三鷹地区見学会 [#j7d14916]
-2017/4/22 10:00-15:00
-&ref(IoA-NAOJ170422.pdf);
*参考資料、ウェブなど [#x2c261b4]
**第1回 [#mc61a50b]
-[[Mitaka>http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/]]
**第12回 [#mca45ca3]
-[[SAOImage ds9>http://ds9.si.edu/site/Home.html]]
--[[ダウンロードページ(Windows以外)>http://ds9.si.edu/sit...
--[[ダウンロードページ(Windowsの人)>http://ds9.si.edu/sit...
-すばる望遠鏡/Suprime-CamのSubaru-Deep-Fieldのデータ
--B-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--V-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--R-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara...
--(optional : i-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
--(optional : z-band : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
-遠方銀河の位置情報
--B-bandドロップ銀河 : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
--V-bandドロップ銀河 : &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.j...
*シラバス [#o6afabb4]
**時限 [#ee82f8f2]
-水曜日5限(16:50-18:35)
-駒場154教室
**出欠表 [#sda0f318]
**講義題目 [#ed905932]
「最新の宇宙像」
**講義内容 [#o38783ec]
***授業の目標・概要 [#ua4b9079]
近年、宇宙観測の技術は急速に発展を遂げており、私達人類が...
***授業のキーワード [#e0dea0aa]
星、惑星系、銀河、星間物質、膨張宇宙、観測技術
***授業計画 [#q5bec871]
&ref(講義日程表H29-駒場web-v2.pdf); (2017.4.13 更新)
***授業の方法 [#kc5d62cf]
主に液晶プロジェクターを使ったオムニバス形式での講義(全1...
***成績評価方法 [#tad1575d]
レポート(100%)による。
ページ名: