CISCO・すばる望遠鏡の赤外線の眼



本原顕太郎



1. 序

今年の2月、新聞各紙の一面をすばる望遠鏡のファーストライトの画像が華々しく飾りました。とくにオリオン大星雲の中心部を写した画像はその色と構造の美しさから、この後何度もマスコミに取り上げられて、一度は眼にされた方も多いと思います。

このオリオンの画像を含め、ファーストライトの記者会見で発表された9枚の画像のうち6枚が、筆者 が所属する京都大学理学部の 舞原教授のグループ が5年がかりで開発してきたCISCOという名前の 赤外線用のカメラで撮影されました。

このCISCO、その実体は一般にはほとんど知られていません。というわけでCISCOとはどんなものか、簡単に覗いてみましょう。(いくつかのトピックについては参考になるインターネットのホームページ を挙げておきました。興味のある方は行ってみてください。)


2.CISCOとは?