PGPLOTの使い方
Last Update 2006/12/21
ここに結構載っている。
いろいろ
- 演算子
- ±: \(2233)
- 掛算: \x
- 不等号: \(2243),\(2244)
- ギリシア文字
"\g*"の"*"に相当するalphabetを書く。例えば
- 上付き・下付き文字
- 上付き開始/下付き終了: \u
- 上付き終了/下付き開始: \b
サブルーチン
- void cpglab(const char *xlbl, const char *ylbl, const char *toplbl);
ラベル
- void cpgarro(float x1, float y1, float x2, float y2);
矢印
- void cpgcirc(float xcent, float ycent, float radius);
円を描く
- void cpgpnts(int n, const float *x, const float *y, const int *symbol, int ns);
点を描く
- void cpgpoly(int n, const float *xpts, const float *ypts);
多角形を描く
- void cpgptxt(float x, float y, float angle, float fjust, const char *text);
文字を書く
- void cpgrect(float x1, float x2, float y1, float y2);
長方形を描く
- void cpgsls(int ls);
線のタイプを決める
- void cpgslw(int lw);
線の太さを決める
- void cpgsubp(int nxsub, int nysub);
複数のパネルに分ける
- void cpgtext(float x, float y, const char *text);
文字を書く(horizontal限定、そうでない場合は cpgptxt)