University of Tokyo / Institute of Astronomy / Motohara Lab
東京大学天文センター本原研究室 をテンプレートにして作成
開始行:
**最近の出来事など [#q9a1d3c1]
-(2020.02.14) 学部4年生の塩屋さんの[[課題研究発表会>http:...
-(2020.02.06) 大学院生の櫛引さんの[[修士論文発表会>http:/...
-(2020.01.07) 大学院生の寺尾さんの[[学位論文審査会>http:/...
-(2019.10.07) 大学院生の櫛引さんが[[学術振興会特別研究員(...
-(2019.09.19-21) 小西助教、大学院生の櫛引さんが[[日本天文...
-(2019.1.22-26) SWIMSのすばる望遠鏡での二度目の試験観測が...
-(2018.10.01) 大学院生の櫛引さんが[[フォトンサイエンス国...
-[[...もっと前>./past-topics]]
**概要 [#je50d413]
現代天文学は、未踏のパラメータ空間(観測波長、空間分解能...
我々の研究グループでは、主に波長1~2.5μmの近赤外線のため...
&ref(./_MG_5802.jpg,thumb,40.0%);&ref(./_1090611.jpg,thum...
&ref(./IMG_1835.jpg,thumb,26.7%);&ref(./IMG_1801n.jpg,thu...
-[[researchmap情報>https://researchmap.jp/kentaro_motohar...
-[[昔(20年前に作成!)のweb>http://www.ioa.s.u-tokyo.a...
終了行:
**最近の出来事など [#q9a1d3c1]
-(2020.02.14) 学部4年生の塩屋さんの[[課題研究発表会>http:...
-(2020.02.06) 大学院生の櫛引さんの[[修士論文発表会>http:/...
-(2020.01.07) 大学院生の寺尾さんの[[学位論文審査会>http:/...
-(2019.10.07) 大学院生の櫛引さんが[[学術振興会特別研究員(...
-(2019.09.19-21) 小西助教、大学院生の櫛引さんが[[日本天文...
-(2019.1.22-26) SWIMSのすばる望遠鏡での二度目の試験観測が...
-(2018.10.01) 大学院生の櫛引さんが[[フォトンサイエンス国...
-[[...もっと前>./past-topics]]
**概要 [#je50d413]
現代天文学は、未踏のパラメータ空間(観測波長、空間分解能...
我々の研究グループでは、主に波長1~2.5μmの近赤外線のため...
&ref(./_MG_5802.jpg,thumb,40.0%);&ref(./_1090611.jpg,thum...
&ref(./IMG_1835.jpg,thumb,26.7%);&ref(./IMG_1801n.jpg,thu...
-[[researchmap情報>https://researchmap.jp/kentaro_motohar...
-[[昔(20年前に作成!)のweb>http://www.ioa.s.u-tokyo.a...
ページ名: