Top/Lectures/2014全学自由研究ゼミナール


*講義ノート [#kdc1626c]
-4/9 : 本原 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/motohara-komaba1-web.pdf);
-4/16 : 田辺 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/tanabe-komaba2-web.pdf);
-4/23 : 田中 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/tanaka-komaba3-web.pdf);
-4/30 : 休講
-5/7 : 田村 / 
&ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/tamura_Komaba_140507.pdf);
-5/14 : 酒向 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/zenngaku20140514.pdf);
-5/21 : 宮田 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/zengaku2014-miyata.pdf);
-5/28 : 小林 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/komaba_2014_v02.pdf);
-6/4 : 河野 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/kohno-komaba140604.pdf);
-6/11 : 峰崎 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/komaba-140611.pdf);
-6/18 : 諸隈 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/ZengakuSemi20140618Morokuma.pdf);
-6/25 : 土居 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/komaba_doi201406.pdf);
-7/2 : 本原 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/motohara-komaba2-web.pdf);
-7/2 : 本原 / &ref(http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kmotohara/lecture/2014komaba/motohara-komaba2.pdf);
*シラバス [#c0779ab9]
**時限 [#k0f20a19]
水曜日5限(16:30-18:00)
**参考ウェブ [#g809b3fd]
-[[Mitaka>http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/]]

**出欠表 [#mc93cde6]
**講義題目 [#r9234eb9]
「最新の宇宙像」
**講義内容 [#cf5ea8e4]
***授業の目標・概要 [#dd4e7b55]
近年、宇宙観測の技術は急速に発展を遂げており、私達人類が持つ宇宙像は、大きく塗り替えられている。最先端の宇宙観測とその成果を、理学系研究科天文学教育研究センターに所属する様々な分野の専門家がわかりやすく紹介する。天体現象だけでなく観測の手法についての解説も随時行う。天文学の知識を系統的に与えることが目的ではなく、多様な宇宙の姿やその観測技術・研究手法に興味を持ってもらい、科学的な思考方法に慣れてもらうことに主眼をおく。
***授業のキーワード [#h5ec5a46]
星、惑星系、銀河、星間物質、膨張宇宙、観測技術
***授業計画 [#h82cac4c]
&ref(講義日程表H26-駒場-ver2.pdf);

***授業の方法 [#ae8d85d2]
主に液晶プロジェクターを使ったオムニバス形式での講義(全12回)を行う。授業の各回ごとに、取り上げるテーマは異なるが、ストーリーとしては完結して理解できるように配慮する。講義の順番については入れ替わる可能性があるため、第一回のときに最新のスケジュールをアナウンスする。

***成績評価方法 [#r038bc60]
レポート(100%)による。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS