2004年度 天体物理学演習 III
- 内容と目的
天体からの電磁波の放射のメカニズムと、
その放射から天体の物理量を推定する原理を、
演習問題を解くことによって学ぶ。
内容は、
天体輻射論Iや電磁気学、電気力学の内容が中心になるが、
特殊相対論や量子力学の内容も一部含まれる。
主な項目は以下の通りで、
指定した参考書に沿って進んでいく。
- 黒体放射と輻射輸送
- トムソン散乱
- 熱制動放射
- シンクロトロン放射
- コンプトン散乱
- 放射遷移
- 教科書
以下の教科書をベースにしている。
Radiative Processes in Astrophysics
G.B. Rybicki & A.P. Lightman
-> Amazon
-> 紀伊國屋
- 問題
これ(2004/12/22 更新)。
- レポート
- 各章一題ずつ解く。ただし、自分が当たった以外の問題を選択すること。
- 提出期限:2005/2/28(月) 17:00
- 提出場所:天文教室事務室
- 割り当て
問題 | 担当 |
1-1 | 宇都宮 |
1-2 | 上塚 |
2-1 | 菊地 |
2-2 | 小山 |
2-3 | 坂田 |
2-4 | 鮫島 |
3-1 | 田村 |
3-2 | 塚本 |
3-3 | 松本 |
4-1 | 南 |
4-2 | 宇都宮 |
4-3 | 上塚 |
4-4 | 菊地 |
5-1 | 小山 |
5-2 | 坂田 |
5-3 | 鮫島 |
6-1 | 田村 |
6-2 | 塚本 |
7-1 | 松本 |
7-2 | 南 |
7-3 | 宇都宮 |
8-1 | 上塚 |
8-2 | 菊地 |
8-3 | 小山 |
7-1 | 坂田 |
9-1 | 鮫島 |
9-2 | 田村 |
9-3 | 塚本 |
9-4 | 松本 |
- 予定
- 10/13(水) ガイダンス
- 10/20(水)
- 問題1-1: 宇都宮
- 問題1-2: 上塚
- 問題2-1: 菊地
- 10/27(水)
- 問題2-2: 小山
- 問題2-3: 坂田
- 問題2-4: 鮫島
- 11/10(水)
- 問題2-2 残り: 小山
- 問題2-4 残り: 鮫島
- 問題3-1: 田村
- 問題3-2: 塚本
- 11/17(水)
- 問題3-3: 松本
- 問題4-1: 南
- 問題4-2: 宇都宮
- 11/24(水)
- 問題3-3 残り: 松本
- 問題4-2 残り: 宇都宮
- 問題4-3: 上塚
- 問題4-4: 菊地
- 問題5-1: 小山
- 12/1(水)
- 12/8(水)
- 問題5-2 残り: 坂田
- 問題5-3 残り: 鮫島
- 問題6-1: 田村
- 問題6-2: 塚本
- 12/15(水)
- 12/22(水)
- 1/12(水)
- 問題8-2 残り: 菊地
- 問題8-3: 小山
- 問題7-1: 坂田
- 1/26(水)
- 問題8-3 残り: 小山
- 問題7-1 残り: 坂田
- 問題9-1: 鮫島
- 問題9-2: 田村
- 問題9-3: 塚本
- 問題9-4: 松本
- リンク
Last Updated 2005/1/26
Kentaro Motohara (kmotohara@ioa.s.u-tokyo.ac.jp)