今日はみんな早くて、談話会が終わった16:30にはとっくに全員揃っていた。 で、今日は新CCDの取り付け。 幸い(?)天気も良くないので、心おきなくドーム作業ができる。 古いCCDは取り外し。パソコンとかも全部廃棄。 新しく作った取り付けジグはちゃんとできていて、 結構あっさり取り付け作業完了。 これで観測はかなり効率よくなるはず。 天気が良くないので、CCDの周りの遮光とかを いろいろする。(というか勝手にやらせる) 随分頑張ったらしく、素晴らしい出来だ! で、相変わらず天気が悪いので、ドームフラットをとる。 が、なかなかフラットにならない。 途中、せっかくの曇りだったら雲フラットすればいいではないか! とドームをあけたらその直後から雨が降り出して 至急閉める羽目に。 最後はドームの白い壁面に向けて、しかも 副鏡周りを覆ったにも関わらず、やはりフラットにならなかった。 どうやら、周りを覆ったダンボールが散乱して しまっているよう。ここも黒く塗らないといかんのか… ここで、終バスの時間が近づいて時間切れ。 22時近くまでお疲れ様でした。