IRAM 30 m で 12CO(J=1-0) 23"(85 pc) 分解能観測を M31
2° × 0°.5 で行った。速度分解能は 2.6 km/s である。
幾つかの領域では 12CO(J=2-1) 観測も行った。
|
H2/CO強度 変換ファクター XCO を一定
と仮定した時、中性ガス中の分子の割り合いは腕の内部では増加している。その値
は内側腕で 0.6, R = 10 kpc の腕で 0.3 である。見かけ (ガス/ダスト) 比 =
N(HI)/I175 と[ N(HI) + 2N(H2]/I175
は中心から R = 14 kpc にかけて 20 倍に増加する。
一方、[2N(H2/I175] はわずか 4 倍の増加である。
| |
![]() 図1.上: 12CO(J=1-0) 強度マップ。X, Y 軸は長軸と短軸。方位角 は Dressel, Condon 1976 採用。最低ラインは 1.5 K km/s で、S/N > 4 である。 下:CO LSR 速度場。 | ||
![]() 図2. 12CO(J=1-0) スペクトルの例。点線は 12CO(J=2-1) スペクトル(見やすさのため 0.1 K 下げて描いた)。 (a) (X, Y) = (46'.1, -15'.6) R = 19.4 kpc の弱い輝線 (b) (X, Y) = (-46'.08, 9'.35) 5 km/s 巾の狭い輝線 (c) (X, Y) = (-0'.33, -3'.49)短軸近く、 40 km/s 巾の広い線。 (d) (X, Y) = (3'.01, -4'.97) 40 km/s 離れた二つのピーク。 (e) (X, Y) = (-16'.528, -8'.728) ダスト雲 D84。10 kpc 腕上最強の雲。 (f) (X, Y) = (-17'.8, -3'.85) ダスト雲近くからの放射。 (g) (X, Y) = (-22'.48, -7'.53) ダスト雲 D 47 近くの3つのピーク。 (h) (X, Y) = (-7'.57, 5'.115) 内側腕からの二重ピーク。 (i) (X, Y) = (-41'.9, 8'.54) ダスト雲 D 39 付近の3重ピーク。 (j) (X, Y) = (24'.85, 1'.62) ダスト雲 D 615 付近からの放射。 |
![]() 図3b.lnR - φ 図上の腕。ピッチ角 = 8°(実線), 7°(破線) ![]() 図4b.左:(上)図4a に示した北西部分の平均強度の距離 R = 5 - 10 kpc での 変化。(中)から(下)へ、図中の方角の平均強度。矢印は二組の螺旋が短軸、 長軸と交わる位置。 右:北西四半部の CO, HI, 20cm 連続波, 175 μm 平均プロファイルの比較。 | |
![]() 図3 a.(上):M31 170 個の CO 雲(CLUMPFIND による)にフィットした R = 4 - 12 kpc の二本の対数螺旋。ただし、らせん中心は中心核からずれる。 CO では見えない NGC 206(X, Y)=(-40', +2') 位置で Vr に乱れ。 c. (下):R = 9 - 12 kpc 分子雲にフィットしたリング(Haas et al 1998)。 は対数螺旋よりフィットが悪いことに注意。 ![]() 図4a.M31 北西部 CO 強度マップに重ねた対数螺旋の一群。 | ||
![]() 図5a. |
![]() 図5b. 分解能 12" の12CO(J=2-1) マップ。 左(5a) 中心から北 5.5 kpc の渦状腕での強度マップ。 上(5b)中心から 9 kpc 離れた渦状腕での強度マップ。 | |
![]() 図612CO(J=1-0) の 23" 分解能マップ。Walterbors/Kennicutt 1988 の U バンド画像に重ねた。 | ||
![]() |
図7(左).中心バルジでの λ7.7μm ダスト放射(Willaime et al 2001)
に重ねた 12CO(J=1-0) の 23" 分解能マップ。中心付近の
白点が中心核。CO 雲が中心核南側の弱い楕円リングに沿っていることに注意。
| |
![]() 図8. | ||
![]() 図9.実線=I1-0 プロファイル。破線=IHI プロファイル。 (上)北半分。(中)南半分。(下)全体。 |
![]() 図10.分子ガスの割り合い=2N(H2)/[N(HI)+2N(H2)] の動径プロファイル。N = 北。 S = 南。N+S = 全体。 | |
![]() 図11.2N(H2)/[N(HI)+2N(H2)]のマップ。 | ||
![]() 図12.Ngas)= [N(HI)+2N(H2)], N(HI), 2N(H2) の動径プロファイル。左 = 北。 右 = 南。 |
![]() 図13.ガス/ダスト比の動径プロファイル。 | |
![]() 図14.ガス/ダスト比=I175>/Ngas) のマップ。 白い穴はN(H2)が高くなって起きた。 | ||
![]() 図15.諸量の相関。 |
![]() 図16.長軸沿いの 位置速度ダイアグラム (PVD) |