"OH/IR Masers IV. Evolution, Pulsation, and Nature of the
Sources"
Jones,T.J., Hyland, Wood, Gatley
1983, ApJ 273, 669-680
OHメーザーの分類
タイプ
特徴
どんな星?
VM I
L<104Lo, 低ΔV、強H2O吸収
高メタル1-2.5MoのFundamental mode
VM II
Mbol>-7.1,高ΔV、強H2O吸収
VM Iよりマスの大きなAGB?
SG
L>104Lo, ΔV>29 km s-1、弱いH2O吸収
M>9MoはOKだが、(5-9)Moは?
VM I の脈動モードを調べるために左下の図を用いる。Q=PM0.5R-1.5と
L=R2Te4から、logTe=(1/4)logL+(1/3)logQ-(1/3)logP-(1/6)logM
M=1Mo, 運動近距離からのLと観測Pを入れると、Q=0.12(fundamental), 0.05(1st OT)に対して
Teが決まる。同時に進化モデルのパスをZ=Zo,5Zoに対し載せた。Fundamental mode なら計算に
合わせられるが、1stOTではとてもむりであることが分かる。
今ならデータ点はずっと多いだろう。現在の進化モデル
だとどうなるか。右下にMarigo et al 2008 の計算パスを並べた。