A K' Imaging Survey of Molecular Outflow Sources


Hodapp
1994 ApJS 94, 615 - 649




 アブストラクト

 Fukui 1989 の CO 分子流天体リストの全領域を 8'×3' 視野の K' 撮像 した。各天体の画像を示し、付随する星雲、星団について述べる。K' は 中心 2.11 μm, 半感度波長 1.94, 2.29 μm である。  放出流天体の大部分は K' で星雲を伴っている。そのような星雲は若い星を 探す助けになるだろう。 放出流天体の約 1/3 は若い星の集団に含まれるか 傍にある。若い星団の大部分は K' にピークを持つ埋もれた天体である。これは それらの年齢が < 1 × 106 yr であることを示唆する。


 CO 放出流天体の K' 画像 

画像は 8×3.Nが上、E が左。


































図6.検出された星団の距離分布。

 6.若い星団 



 8.K 等級ヒストグラム 

 分子流出流天体 164 個中、 54 個は若い星の集団に付随していることが 分かった。ここで、星団はかなり幅の広い意味で使用しているが、5 個以上の 星が流出流天体の周囲にあり、明らかに背景星と区別される場合を指す。  
 37/54 星団では等級分布のピークが完全検出限界より 1 等級以上明るい 所に現れた。それらの名は図6に示した。17 星団のピークはリアルかどうか 怪しい。 1.75 kpc (DM=11.2)までは大部分の星団はピークがはっきりしている。 その先では見かけピーク位置は検出限界近くになる。




























 表1 天体リスト