アブストラクトEffelsberg 100-m 望遠鏡により 4.875 GHz, ビーム巾 2.6' の銀河面サーベイ を l = [357.5°, 60°] b = [-1°, +1°] で行った。 1186 電波源リストと等高線マップを示す。 |
本文連続波マップl = ±60° の内側には多数の HIIR, SNR, 分子雲が存在している。 北天では最も広い連続波マップは Altenhoff et al 1970 の 3 バンド観測で、 l = [335°, 70°], b = [-4°, +4°] をカバーしている。南天では Haynes et al 1978 AuJPAS 45, 1 - 87 が 5 GHz で l = [190°, 40°], b = [-2°,+2°] のマップを載せているが PDF 化されていない。 この論文 ここでは、l = [357.5°, 60°], b = [-1°, +1°] 4.875 GHz HPBW=2.6' のマップを示す。 |