東京大学木曽観測所50周年記念シンポジウム

東京大学木曽観測所は本年10月1日で開所50周年を迎えました。これを記念して、12月8日(日)に木曽文化公園 文化ホール にて「木曽観測所50周年記念シンポジウム・記念式典」を開催します。入場無料・事前申し込み不要ですので、ぜひご来場ください。

50周年記念シンポジウムポスター   

◆ 第1部 50周年記念講演(14:00-15:05)

土居守氏

『木曽シュミット望遠鏡
  −半世紀の成果と今後への期待』


     土居 守 (国立天文台長)

国立天文台長で前木曽観測所長である土居 守先生に、木曽観測所の歩みから最新の研究成果について、さらには今後への期待をお話しいただきます。

 ※ YouTube中継はありません


◆ 第2部 50周年記念パネルディスカッション  (15:15-16:00)

長野県知事や長野県の教育・観光に関わる方々をパネリストにお迎えして「長野県の夜空に広がる無限の可能性 〜星空を活かした木曽地域の活性化について」というテーマでパネルディスカッションを行います。50周年の機会に、長野県の素晴らしい星空を地域で活かしていく方法を考えていきます。
  Pin YouTubeで中継を行います

Pinパネリスト:

  1. 阿部 守一(長野県知事)
  2. 土居 守(国立天文台長)
  3. 大西 浩次(「長野県は宇宙県」連絡協議会長、長野工業高等専門学校 教授)
  4. 畑 英利(前木曽星の会会長、前木曽教育会長)
  5. 山下 真輝((株)JTB総合研究所 主席研究員、(一社)日本アドベンチャーツーリズム協議会 理事)
 Pinモデレーター: 小林 尚人(木曽観測所長)

◆ 開催場所・アクセス

木曽文化公園 文化ホール  (長野県木曽郡木曽町日義4898-37)
 ※ JR中央西線木曽福島駅から 車で約10分
   または 路線バス 木曽駒高原線 文化公園入口 下車
   (木曽文化公園へのアクセス 詳細はこちら)


◆ 問い合わせ先

東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 木曽観測所
 〒397-0101 長野県木曽郡木曽町三岳 10762-30
 Tel: 0264-52-3360 Fax: 0264-52-3361