狭帯域フィルタのスペック

要求仕様の決定

下図にPaα周辺の大気の窓、それに大気からの背景放射を示す。
Onのフィルター幅を紫、Offのフィルターを水色で示した。
Offのフィルターは、系外のz=0.001~0.004の銀河のPaαをカバーできる ものになっている。
次に、Paβ周辺を示す。こちらはたいして問題はない。(OH夜光を避ける、というくらい)
最後に、Brγ周辺。こちらもOH夜光を避ける、というくらい。

製造

日本真空光学に依頼予定。
仕様は以下の通り
サイズは1.5inch (φ38.1mm ) x t=2mm
  • Paα
    λ1.8751um
    Δλ<5nm
    λ/Δλ>375
    BlockingT800-900nm T< 1 %
    T900-1800nm T<0.1%
    T1800-2500nm T<0.01%
    T2500-3000nm T<0.1%
  • Paα-off (仕様変更/中心波長: 2007/9/20)
    λ1.8867um
    Δλ9.4nm
    λ/Δλ200
    BlockingT800-900nm T< 1 %
    T900-1800nm T<0.1%
    T1800-2500nm T<0.01%
    T2500-3000nm T<0.1%
  • Paβ
    λ1.2818um
    Δλ21nm
    λ/Δλ60
    BlockingT1000-1500nm T<0.1%
    T800-1000nm T<1%
    T1500-2500nm T<1%
  • Paβ-off →これはつくらないかも (2007/9/20)
    λ1.255um
    Δλ21nm
    λ/Δλ60
    BlockingT1000-1500nm T<0.1%
    T800-1000nm T<1%
    T1500-2500nm T<1%
  • Brγ (新規追加: 2007/9/20)
    λ2.1655
    Δλ>21nm
    λ/Δλ<100
    BlockingT800-1900nm T<1%
    T1900-2400nm T<0.1%
    T2400-2500nm T<1%