光学ポインティング自動測定の実施

sgrを利用した「森野式自動観測」が前提である。
  1. 実行は、woodstockで行なう。
  2. 監視用ビデオカメラ画像の定期的な取得を停止する。 手順は、
    1. rootで/var/spool/cron/crontabs/rootのbttv関係の2行をコメントアウト。
    2. 再起動。
  3. 以降は一般ユーザーで。ビデオキャプチャーボードの動作確認をする。
    1. xterm上で、cntl+右クリックでfontをtinyに
    2. % cd ~morino/bttvold/bttv
    3. % su
    4. # ./poserver2 &
  4. ビデオキャプチャーボードの数値から星の位置を求めるソフトのテストをする。
  5. sgrの/home/morino/ara/t970514/上で以下のようにoptobsを実行する。
    ./optobs 自動観測スケジューリング作成ソフトでtab2から作ったファイル 出力ファイル
    
    例えば、以下のようにすると便利
    ./optobs 991224.selst pn991224.t; sleep 120; moverest