公開暗号鍵の生成
- localからremoteへsshをかけたい場合の例
- localで「ssh-keygen」を実行。
収納ファイルはデフォルト(~/.ssh/identity)でよい。
passphraseが必要。これを空白とすると、後でpassphraseを確認して来なくなる
- remoteのウィンドウを開き、sshで入っておく。
- remoteに転送する「scp ~/.ssh/identity.pub remote:」
- 上記を実行すると、remoteへsshできなくなるようだ
- remoteでauthorized_keysを作る
- cd .ssh
- touch authorized_keys
- chmod 600 authorized_keys
- cat ~/identity.pub >> authorized_keys
- rm ~/identity.pub
- これで、パスワードの代わりにpassphraseを聞いて来るようになる
一旦作ってあるremote:~/.ssh/authorized_keysファイルに付いても
同じ処置で大丈夫
インストール実行者:半田利弘