「星の教室」は、長野県内の高校生を対象とする1泊2日の実習です。実習では、知識を与えるのではなく、生徒たちの力で考えさせ、結果を導き出させることに重点をおいています。生徒たちは、5、6名の班の中で活発に議論し、思考を深めます。これまで、長野県内の理数科のある高校、SSH指定高校、その他都市部の高校を中心として、13校が参加し、3000名を超える生徒が参加しました。
これまでの長野県内参加校  |
|
タイムテーブル
1日目
時刻 | 内容 |
13:00 | 来所、受付、部屋案内 |
13:30 | 開校式 |
13:45 | 講義 |
14:20 | 集合写真 |
14:30 | 構内見学 |
15:15 | 休憩 |
15:30 | 講義・実習1 視角をつかって距離を測る |
18:00 | 夕食 |
18:50 | 講義・実習2 銀河までの距離を測る |
20:00 | 講義・実習3 宇宙の年齢を求める |
22:00 | 自由観望(就寝) |
|
2日目
時刻 | 内容 |
| 起床・朝食 |
08:30 | 発表の仕方 |
08:40 | 発表準備 |
10:30 | 発表会 |
12:30 | 講義 |
12:45 | 閉校式 |
13:00 | アンケート記入 昼食 |
14:00 | 離所 |
|
生徒のアンケート結果
2013年(総回答者数132名)
リンク
- 東京大学 木曽観測所
- NPO法人 サイエンスステーション
※ 本ウェブページ(星の教室の紹介に関するページ)にある画像の無断での利用をお断りいたします。